2005.04.29 Friday 22:34
ちょっとコーナンまで
部屋の模様替えついでに、窓にフィルムを貼ろう思い、コンーナンまで買い物。
水道筋商店街を通り、「とり徹」や「な也」の位置を確認しつつ、都賀川まで行き南下。川沿いの公園が意外にキレイだったのでビックリ。ここは初めて通った。
さてさて、コーナンで窓用フィルムを見ても、サイズがどうも合わない。ウチの窓のサイズがイレギュラーなのね。思案する事10数分、ちょっと小さいけどコレでいいやと購入。7,000円程の出費はイタイ。
水道筋商店街も中央筋より東にはあまり行かないので、店が結構変わってたりしてビックリ。韓国総菜店が2軒も出来てたよ。10個200円のたこ焼き屋が2軒も。西灘劇場が無くなったけど、北側にある模型屋はまだ有るのね、と哀愁にひたってみたり。
もっと地元を発掘せんとアカンなー。「ビーフショップ藤野(2Fが焼肉屋)」と「とり徹」には近日中に行きたいと思う今日この頃でした
水道筋商店街を通り、「とり徹」や「な也」の位置を確認しつつ、都賀川まで行き南下。川沿いの公園が意外にキレイだったのでビックリ。ここは初めて通った。
さてさて、コーナンで窓用フィルムを見ても、サイズがどうも合わない。ウチの窓のサイズがイレギュラーなのね。思案する事10数分、ちょっと小さいけどコレでいいやと購入。7,000円程の出費はイタイ。
水道筋商店街も中央筋より東にはあまり行かないので、店が結構変わってたりしてビックリ。韓国総菜店が2軒も出来てたよ。10個200円のたこ焼き屋が2軒も。西灘劇場が無くなったけど、北側にある模型屋はまだ有るのね、と哀愁にひたってみたり。
もっと地元を発掘せんとアカンなー。「ビーフショップ藤野(2Fが焼肉屋)」と「とり徹」には近日中に行きたいと思う今日この頃でした
